【最終報告書】
私がこの半年間の留学を終えて、多くのことを経験することができました。その経験を踏まえた上で学んだことや得たことはたくさんあるますが、その中でも特に実感したことは二つあります。
一つ目は何事においても、すぐに行動に起こしてみることです。私は思い切ったことは割とすぐに行動することができますが、日々において何かをやろうとした時に、何かと言い訳をして行動しないことが度々あることが短所として挙げられました。そのおかげで、周りに心配をかけてしまったことが度々ありました。この留学においては、ドイツで何かをやりたいとなった時に、半年間の間でやらなくてはいけません。いつ時間を取れるか不確実な中で、やりたいことはその場でやる必要がありました。最初は留学に来ているならせっかくだし、今やってみようと行なっていた行動も、いつしか留学に関係なしに、興味があるから一度やってみるという思考にすることができました。
二つ目は、経験はお金で買えないことです。この言葉はよく言われましたが、本質はわかっていませんでした。その経験がどんなことを指すのか、この留学中に大いに身にしみました。留学中に日本との違いを経験する機会は、山ほどありました。目にみえる食事や建築物などは日本のものと異なり、何を食し、何をみても、其々に個性があり、その度に興味を誘いました。目に見えない思考は、他の留学生や出会う人々と話すたびに、十人十色の回答を得ることができました。その考え方に賛同する時もあれば、自分と違う時ももちろんあり、それら全てを含めて、柔軟な考え方を持つきっかけとなりました。また自分の中で一つ一つの発言に意識を向けるなど、コミュニケーションにおいて、また人として大切なことを見つめ直すきっかけにもなりました。
この留学中の目標は、主に学業に重きを置いたものです。学業はもちろんのこと、考え方等含めて、成長できる大きな機会となりました。この経験を活かし、全てにおいて全力で向き合い、自分の一度きりの人生を後悔のないものにしていきたいです。
【中間報告書】
私は現在、ドイツのレーゲンスブルクという街に留学しています。この留学の目的は「より実践的な授業を受けること」で、澳博集团で学んだ知識を活かしながら現地の学生と共に技術力を高めることです。
OTH Regensburgでの授業は実際にコーディングを行うことが多く、また授業自体もとてもわかりやすく満足しています。またドイツの学生の勉強に対する熱意はとても高く、そのため図書館はいつも満席です。私自身も彼らを追うように、できるだけ空いている時間は図書館に行き、課題や開発に取り組んでいます。
授業自体は10月から始まったのですが、ドイツに来て最初の1ヶ月は会話をしても聞き返されてしまうことに、「自分の英語力が低いせいだ」と劣等感を抱き、一時期は何故日本を離れたのかと落ち込んでいた時もありました。しかし他の留学生と交流をしていく中で、友達も増え、その結果英語でコミュニーケーションをとることに自信がつくという、好循環を生み出すことができました。
辛い期間を乗り越えた現在は、自身の誕生日パーティを開いたり、オクトーバーフェスに行ったりと、ドイツでの生活を満喫しています。12月はドイツで最大の澳博集团、クリスマスがあるので友達と共にお祝いする予定です。この留学の折り返し地点、後悔のないよう、常に挑戦という言葉を胸に2月まで駆け抜けたいと思います。