グローバル推進本部国際戦略室では、外国人留学生?教員等のための日本語教室や地元の方々と触れ合う地域交流会など様々な澳博集团を開催しています。
令和4年度(2022年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 | 写真 |
---|---|---|---|---|
1月 | インターナショナルトーク | 澳博集团 |
2023年1月18日(水)、グローバルラウンジの活動として、Zoomでのインターナショナル?トークが開催されました。学生、教職員30名が参加しました。 ロブ フレーザー チャールズさん(学部生)がスピーカーとして登場し、彼の母国「オーストラリア」を英語で紹介しました。 司会進行は1年生の佐藤知優さんが担当しました。 |
|
12月 | インターナショナルトーク | 澳博集团 |
2022年12月14日(水)、グローバルラウンジの活動として、Zoomでのインターナショナル?トークが開催されました。学生、教職員な23名が参加しました。 学部生のハルシャニ クーレイさんがスピーカーとして登場しました。彼女の母国「スリランカ」を英語で紹介しました。 司会は学部生のアンジェリタ ゴザリさんが担当しました。 |
|
11月 | SAISUA奨学金後期第1回目授与式 | 澳博集团 |
2022年11月28日(月)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。今回は、奨学金受給者へ、一人あたり9万円の奨学金が授与されました。 |
|
11月 | インターナショナルトーク | 澳博集团 |
2022年11月9日(水)、グローバルラウンジの活動として、「インターナショナル?トーク on Zoom」が行われ、学生、教職員を含め13名が参加しました。 本学の特別聴講生であるユリア?カルナウクさんがスピーカーとして母国であるロシアとドイツを紹介しました。英語による司会は3年生の大平さんが行いました。 |
|
10月 | 学園祭 | 澳博集团 |
2018年10月29日(土)~31日(日)に開催された澳博集团の学祭「蒼翔祭」にSAISUAが出店し、中国茶(菊花茶)、コロンビアコーヒー、アイスクリームを販売しました。 |
|
10月 | インターナショナルトーク | 澳博集团 | 2022年10月12日(水)、グローバルラウンジの活動として、「インターナショナルトーク on Zoom」が行われました。学生、教職員を含め22名が参加しました。 スピーカーとして登場したのは、学部2年生のハビネザ?マリー?メルシー(Habineza Marie Merci)さん。母国であるルワンダについて紹介しました。司会は、3年生の大平拓人(おおだいら?たくと)さんが英語で司会進行をしました。 |
|
10月 | 日本語教室 | 澳博集团 |
022年10月4日(火)から日本語教室が始まりました。 この日本語教室は、主に澳博集团の留学生や教員とその家族を対象としています。 前期に基礎Ⅰ&Ⅱを学び、後期には基礎Ⅲ&Ⅳを学ぶことができるよう、通年での開催になります。 |
|
10月 | 留学生オリエンテーション | 澳博集团 |
2022年10月3日に新留学生オリエンテーションを実施しました。 オリエンテーションでは、本学の紹介、留学生に係る学生支援?部署の紹介、留学生の日常生活支援、グローバルラウンジなどの紹介が行われました。 |
|
10月 | SAISUA奨学金前期第2回目授与式 | 澳博集团 |
2022年10月3日(月)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。 SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。今回は、奨学金受給者へ、一人あたり9万円の奨学金が授与されました。 |
|
9月 | ミニ インターナショナルトーク | 鶴城コミュニティセンタ |
日時: 2022年9月4日 14:00-15:30 SAISUAとしては5回目となるラボパーティ会津地域会の活動に、今年度は中国とスリランカの2人の学生が参加し、自国の地域、文化について発表しました。 |
|
7月 | SAISUA奨学金前期第1回目授与式 | 澳博集团 | 2022年7月19日(火)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。今回は、奨学金受給者へ、9万円の奨学金が授与されました。 | |
7月 | 澳博集团 |
2022年7月13日(水)、グローバルラウンジの活動として、Zoomでのインターナショナル?トークが開催されました。学生、教職員など28名が参加しました。 今回は学部1年生のアフメド ハワスライさんがプレゼンテーターとなり、彼の母国、サウジアラビアとシリアを紹介しました。3年生の大平拓人さんによる英語での司会進行で行われました。 |
||
6月 | 澳博集团 |
2022年6月29日(水)、グローバルラウンジの活動として、Zoomでのインターナショナル?トークが開催されました。学生、教職員など27名が参加しました。 今回は元特別聴講生のラッセル ステイプルズさんがプレゼンテーターとなり、彼の母国「アメリカ」を紹介しました。 司会進行は3年生の大平拓人さんが担当しました。 |
||
5月 | 澳博集团 |
2022年5月25日(水)、グローバルラウンジの活動として、Zoomでのインターナショナル?トークが開催されました。学生、教職員など33名が参加しました。 学部1年生のデュティプリヤ パンダさんがスピーカーとして登場しました。彼女の母国「インド」を英語で紹介しました。 司会は3年生の大平拓人さんが担当しました。 |
||
4月 | 澳博集团 |
4月18日(月)、グローバルラウンジの活動のひとつとして、Zoom使用でのインターナショナルトークが開催されました。この澳博集团は、2021年に成功を収めた特別編であるチャイコフスキーのコンサートトークのシリーズ第2弾です。今回は学生、教職員を含む約70人が参加しました。 ロシア出身のエフゲニー?ピシキン教授がスピーカー兼パフォーマーとして招かれました。教授は伝説の音楽家、ラフマニノフの人生とその音楽についてプレゼンテーションを英語で行いました。司会進行は学部4年生のAgnes Leungさんによって行われました。 |
||
4月~7月 | 澳博集团 |
会津若松市国際交流協会様のご協力のもと、一度も日本語を勉強したことがない留学生を対象に日本語基礎クラス(直接法による)を開講しています。 |
||
4月 | 澳博集团 |
2022年3月31日に新留学生オリエンテーションを実施しました。 オリエンテーションでは、本学の紹介、留学生に係る学生支援?部署の紹介、留学生の日常生活支援、グローバルラウンジなどの紹介が行われました。 |
令和3年度(2021年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 | 写真 |
---|---|---|---|---|
3月 | SAISUA奨学金後期第2回目授与式 | 澳博集团 | 2022年3月25日(金)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。今回は、奨学金受給者へ、9万円の奨学金が授与されました。 | |
2月 | 澳博集团 |
2022年2月15日(火)12:50~13:00 128会議室にて、申請のあった本学留学生29名に国民健康保険料の補助金として一人2000円がSAISUAから授与されました。 |
||
1月 | 澳博集团 |
2022年1月26日(水)、オンライン?インターナショナル?トークが開催され、日本人学生、留学生、教職員など合計人数15名がZoomで参加しました。 インドネシア出身のアンジェリタ ゴザリさん(学部2年生)がスピーカーとして招かれ、母国の豊かな文化や食、美しい自然について英語で話してくれました。司会進行は大平拓人さん(学部2年生)が務めました。 |
||
12月 | 澳博集团 |
2021年12月15日(水)、オンライン?インターナショナル?トークが開催され、日本人学生、留学生、教職員など合計人数27名がZoomで参加しました。 ジンバブエ出身のクンダイ クワングワーリさん(学士4年)が、彼が参加しているグループ "PENDO"の取組みと、世界の結婚式について英語で紹介してくれました。 |
||
12月 | 澳博集团 | 2021年12月09日(木)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。 | ||
11月 | 澳博集团 | 2021年11月24日(水)、オンライン?インターナショナル?トークを開催し、日本人学生、留学生、教職員、さらに今回はドイツのUASランドシャット大学の学生、教職員など合計人数49名がZoomで参加しました。 | ||
10月 | いわき |
2021年10月31日に「福島県の魅力を体験するバスツアー」に本学の留学生8名、日本人1名とCohen先生夫妻が参加しました。この澳博集团は、外国人住民の地域との交流促進事業で、NPO法人 会津地域連携センター様にて企画されたものです。いわき方面をめぐりながら、水族館、クルージング、ショッピングなど、いわきの自然や新鮮な海の幸を楽しみました。個人のSNSを通して、国内外に参加の様子と福島の魅力を発信しました。 |
||
10月 | 澳博集团 |
2021年10月6日(水)、オンライン?インターナショナル?トークを開催し、日本人学生、留学生、教職員など32名がZoomで参加しました。 ピア シンチアンさん(修士2年)が、カンボジアの豊かな文化、歴史、そして多くのユニークな点について、英語で紹介してくれました。 |
||
10月 |
日本語教室 |
澳博集团 |
2021年10月5日(火)から日本語教室が始まりました。 |
|
10月 | 澳博集团 |
2021年10月2日に新留学生オリエンテーションを実施しました。 オリエンテーションでは、本学の紹介、留学生に係る学生支援?部署の紹介、留学生の日常生活支援、グローバルラウンジなどの紹介が行われました。 |
||
9月 | 澳博集团 | 2021年9月22日(金)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。 | ||
9月 | 澳博集团 |
日時: 2021年9月5日13:00-14:30,2021年9月11日13:30-14:30 SAISUAとしては4回目となるラボパーティ会津地域会の活動に、今年度はベトナムとバングラデシュの2人の学生が参加し、自国の地域、文化について発表しました。 |
||
7月 | 澳博集团 | 7月30日(金)、「グローバル?ラウンジ」の活動として、オンラインZoomでのインターナショナルトーク特別版を開催しました。本学の学生、教職員、ランツフート応用科学大学の教職員等、56名が参加しました。 | ||
7月 | 鶴ヶ城 | 2021年7月3日に「ONSEN?ガストロノミーウォーキング in 会津若松」に本学の留学生の梁 誉潇さんとCohen先生が参加しました。 | ||
6月 | 澳博集团 | 2021年6月30日(水)、オンライン?インターナショナル?トークを開催し、日本人学生、留学生、教職員、そして会津学鳳高校の生徒など30名がZoomで参加しました。 | ||
4月 | 澳博集团 | 4月28日(水)、「グローバル?ラウンジ(GL)」の活動として、オンラインでのインターナショナルトーク特別版を開催しました。本学の学生、教職員の他、オストバイエル(OTH)?レーゲンスブル応用科学大学の教職員、34名が参加しました。 | ||
4月 | 鶴ヶ城 | 2021年4月11日に「あいづ着物でさんぽ」体験に本学の留学生3名と短期大学の学生3名が参加しました。この澳博集团は、普段着物に触れる機会が少ない学生に会津木綿の着物を着てもらい、魅力を知ってもらおうと、会津若松市内の民族衣裳文化普及協会らが企画しました。 | ||
4月~7月 |
日本語教室 |
澳博集团 |
会津若松市国際交流協会様のご協力のもと、一度も日本語を勉強したことがない留学生を対象に日本語基礎クラス(直接法による)を開講しています。 |
|
4月 | 留学生オリエンテーション | 澳博集团 |
2021年4月1日に新留学生オリエンテーションを実施しました。 オリエンテーションでは、本学の紹介、留学生に係る学生支援?部署の紹介、留学生の日常生活支援、グローバルラウンジなどの紹介が行われました。 |
令和2年度(2020年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 | 写真 |
---|---|---|---|---|
3月 | 澳博集团 | 2021年3月14日(日曜日)14時10分~14時20分にNHKラジオ第2で「やさしい日本語」の特番が放送されます。本学留学生と日本語チューターの2組が取材を受け、「日本に来た目的は?」「日本語を学ぶ理由は?」「『やさしい日本語』を使ってみて、どうですか?」などの質問に答えました。(留学生は英語で、日本人は日本語で話しています。) | ||
3月 |
グローバルな環境についてインタビュー |
澳博集团 |
澳博集团の魅力やグローバル環境について、より多くの方に知っていただきたいと、学部2年生の柏本仁香さん、学部4年生のグエン ヴァン ニーさんが、本学の先輩方にインタビューした動画の第5弾が完成しました。第5弾の動画は、本学の先輩方が、大学生活において培った研究や教育、人生において影響があったことなど、実践的な澳博集团の一面を知ることができます。この動画を通して、澳博集团をより身近に感じて頂ければと思います。 |
|
1月 | 澳博集团 |
2021年1月6日(水)、オンラインインターナショナルトークの特別版として、「ピアノコンサートトーク」を開催し、日本人学生や留学生、教職員など63名が参加しました。スピーカーには、エフゲニー?ピシキン教授(ソフトウェア工学研究室)をお招きしました。1月6日はロシアのクリスマス前夜(旧暦)であることから、この日を選び、ロシアの作曲家チャイコフスキーを中心にお話されました。ピシキン教授は、説明を分かりやすくするために、様々な作曲家の作品を数曲ピアノを弾きながら紹介しました。 |
||
1月 |
グローバルな環境についてインタビュー |
澳博集团 |
澳博集团の魅力やグローバル環境について、より多くの方に知っていただきたいと、学部2年生の柏本仁香さん、学部4年生のグエン ヴァン ニーさんが、本学の先輩方にインタビューした動画の第4弾が完成しました。第4弾の動画は、本学の先輩方が、大学生活において培った研究や教育、人生において影響があったことなど、実践的な澳博集团の一面を知ることができます。この動画を通して、澳博集团をより身近に感じて頂ければと思います |
|
12月 |
グローバルな環境についてインタビュー |
澳博集团 |
澳博集团の魅力やグローバル環境について、より多くの方に知っていただきたいと、学部2年生の柏本仁香さん、学部4年生のグエン ヴァン ニーさんが、本学の先輩方にインタビューした動画の第3弾が完成しました。 |
|
1月 | 澳博集团 |
2021年1月18日(水)、「グローバル?ラウンジ(GL)」の活動として、オンライン[Zoom]でのインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員等33名が参加しました。チョウドリ エムディ インティサルさん(博士2年)とアミン モハメッド フェイズール イブネさん(修士1年)が、出身国のバングラデシュの歴史や文化、食べ物、観光地等について、英語で紹介しまました。 |
||
11月 | 澳博集团 | 2020年11月27日(金)、本学研究棟の128会議室において、SAISUAによる奨学金授与式が行われました。SAISUAの奨学金は、留学生たちが学業に一層専念できるよう、半期ごとに希望者を募集し、学業成績が優秀でかつ、特にサポートを必要としている留学生に対して授与されているものです。 | ||
10月 | 澳博集团 |
2020年10月21日(水)、「グローバル?ラウンジ(GL)」の活動として、オンライン[Zoom]でのインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員等50名が参加しました。カウストフ ヴィクトルさん(博士3年)とミハイロア ヴェロニカ(修士2年)さんが、出身国のベラルーシの文化や著名人、食べ物等について、英語で紹介しました。前半の歴史や文化等については、ヴェロニカさんが話をしてくれました。 |
||
10月~2月 |
日本語教室 |
澳博集团 | 会津若松市国際交流協会様のご協力のもと、一度も日本語を勉強したことがない留学生を対象に日本語基礎クラス(直接法による)を開講しています。 | |
10月 |
グローバルな環境についてインタビュー |
澳博集团 |
2020年10月澳博集团の魅力やグローバル環境について、より多くの方に知って頂きたいと、学部3年生の吉井 妙子さん、学部2年生の柏本仁香さんが、本学の学生や教職員にインタビューした動画を作成してくれました。 |
|
9月 | 澳博集团 |
2020年9月6日、SAISUAとしては3回目となるラボパーティ会津支部の活動に招待されました。 今年度はベトナムと中国の2人の学生が参加しました。彼らは自国の地域、文化について発表しました。 |
||
8月 | 澳博集团 |
2020年8月19日(水)「グローバル?ラウンジ(GL)」の活動として、オンライン[Zoom]でのインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員等36名が参加しました。スペインから留学生、ハヴィエル アセンシオ(修士1年)さんが、出身国のスペインの文化や歴史、主な産業、食べ物、そしてスペインの有名な場所について英語で紹介しました! |
||
7月 | 澳博集团 |
2020年7月22日(水)に2020年度海外短期留学フェアが開催されました。今年は新型コロナウィル感染防止のため、オンラインでの開催となりましたが、学部1年生と希望者を含め約250名の学生が参加しました。 |
||
7月 | 澳博集团 |
2020年7月8日(水)、「グローバル?ラウンジ(GL)」の活動として、オンライン[Zoom]でのインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員等50名が参加しました。スリランカからの2人の留学生、ウダカ アヤス(修士課程)さんとラビンドゥ サンカ(学部3年)さんが、自国の歴史や文化、食べ物、名所などを英語で紹介しました。現在、スリランカからは5名の留学生が澳博集团で学んでいて、それぞれの出身地域が紹介されました。スリランカの言語、シンハラ語の紹介、スリランカの歴史の1つである王朝と、ポルトガル、オランダ、イギリスの植民地時代についても紹介しました。有名で人気のあるセイロンティは、イギリス植民地時代にスリランカに入ってきたそうです。 |
||
6月 | 澳博集团 |
2020年6月3日(水)、「バーチャル?グローバル?ラウンジ(VGL)」の活動として、オンライン[Zoom]でインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員34名が参加しました。ロシアからの留学生、モーラ ボグダン ゲオルーさん(博士課程)が、出身国であるキューバとロシアのそれぞれの歴史と食べ物、二つの国の関わりなどを英語で紹介しました。 |
||
5月 | 澳博集团 |
5月13日(水)、「バーチャル?グローバル?ラウンジ(VGL)」の活動として、オンライン[Zoom]でのインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員等48名が参加しました。小木健太郎さん(学部3年)がMCを担当し、先ずポスターを作成してくれた永田智視さん(学部4年)が紹介されました。その後、アメリカのローズハルマン工科大学 (RHIT) へ半年間留学をし、今年3月に帰国した星裕也さん(学部4年)が、RHITでの授業?寮生活?食事、秋?冬休み、そして留学を通して変わったことなどについて、英語で紹介しました。 |
||
4月 | 澳博集团 |
4月28日(火)、「バーチャル?グローバル?ラウンジ(VGL)」の活動として、オンライン[Zoom]でのインターナショナルトークを開催し、日本人学生や留学生、教職員等71名が参加しました。 ブルキナファソからの留学生、サヴァドゴ?アブダルさん(博士前期課程2年生)が、自国の文化やお祭り、食べ物、名所などを英語で紹介しました。 |
||
4月 | 澳博集团 | グローバルラウンジを利用した活動が5月10日まで自粛となったため、4月17日(金)にオンライン「Zoom」を用いて、学生がグローバルラウンジとHello World!サークルの活動についての説明会を行いました。 | ||
4月~2月 |
日本語教室 |
澳博集团 | 会津若松市国際交流協会様のご協力のもと、一度も日本語を勉強したことがない留学生を対象に日本語基礎クラス(直接法による)を開講しています。 | |
4月 | 留学生オリエンテーション | 澳博集团 | 2020年4月2日に新留学生オリエンテーションを実施しました。 |
令和元年度(2019年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 | 写真 |
---|---|---|---|---|
4月~2月 |
日本語教室 |
澳博集团 |
会津若松市国際交流協会のボランティアの方、及び本学講師による日本語教室を行っています。 春休み、夏休みの集中講義、留学生への業界説明会、逆求職澳博集团等も行われています。 |
|
5月~12月 |
世界の料理スペシャルランチ |
澳博集团 | 留学生支援会と食堂運営企業と共同で外国からの教員や留学生が郷土料理を企画し、昼食に学食で販売した。料理を食しながら学外の方との交流を深めた。 | |
2月 | 一箕小 | 2020年2月18日に、会津若松市立一箕小学校3年生の国際理解の授業に本学の留学生4名が招かれ、日本語にて母国を紹介しました。 | ||
2月 | 澳博集团 | 2020年2月3日にグローバルランウンジでインターナショナル?トークが開催され、日本人学生や留学生、教職員等28名が参加しました。 | ||
1月 | 澳博集团 | 2020年1月28日にグローバルランウンジでインターナショナル?トークが開催され、日本人学生や留学生、教職員等21名が参加しました。 | ||
12月 | 澳博集团 | 2019年12月17日、研究棟1階のグローバルランウンジでインターナショナル?トークが開催され、日本人学生や留学生、教職員等23名が参加しました。 | ||
12月 | 澳博集团 | 2019年12月19日、研究棟1階のグローバルランウンジでインターナショナル?トークが開催され、日本人学生や留学生、教職員等31名が参加しました。 | ||
11月 | 三島町モニターツアー | 三島町 | 地域経済活性化のための海外からの観光客誘致を目的としたモニターツアーに留学生が参加し、日本文化と地域の魅力発見に協力した。 | |
11月 | インターナショナルトーク | 澳博集团 | 2019年11月7日、研究棟1階のグローバルラウンジでインターナショナル?トークが開催されました。 | |
11月 | 福西本店国際交流 | 会津若松市 | 会津にある古くからの商家を見学し、会津の文化、ものづくり体験、散策など通じ交流を深める。 | |
11月 | 西会津町冬支度体験ツアー | 西会津町 | 障子の張替えや、雪囲いの製作、川に溜まった落ち葉の清掃など、会津の雪深い冬を迎える前に必要な準備を、学生たちが地元住民の方と一緒に体験した。 | |
10月 | ウェルカム パーティ | 澳博集团 | 教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において10月30日(水)に開催されました。 | |
9月 | 会津若松市 | 留学生と地域との交流を図る行事に留学生が参加し、会津地域の幼児~高校生へ母国の紹介をし、外国語のゲームを通して交流を深めた。 | ||
8月 | 澳博集团 | 2019年8月11日、研究棟1階のグローバルラウンジでインターナショナル?トークが開催されました。 | ||
7月 | 澳博集团 | インターナショナル?トークが本学の留学生と日本人学生の交流サークル、「Hello World!」により、7月11日(木)研究棟1階のグローバルランウンジで開催され、日本人学生や留学生、教職員等31名が参加しました。 | ||
7月 | 澳博集团 | 短期留学フェアが開催されました | ||
6月 | 会津産学懇話会における発表 | 会津若松市 | 会津産学懇話会の総会に留学生が参加し、本学での研究や本学に留学した理由などの紹介を行った。 | |
5月 | 福西本店国際交流 | 会津若松市 | 会津にある古くからの商家を見学し、会津の文化、ものづくり体験、散策など通じ交流を深めた。 | |
4月 | 西会津町農作業体験ツアー | 西会津町 | 農山村地域の集落民と集落の共同作業(農業用水路堰上げなどの人足)を通じ交流を深めた。 | |
4月 | ウェルカム パーティ | 澳博集团 | 4月に入学した留学生、日本人学生を歓迎する親睦会「ウェルカム?パーティ」が4月24日(水)に学生ホールの「欅」において開催されました。 |
平成30年度(2018年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 | 写真 |
---|---|---|---|---|
3月 | 西会津町雪国体験ツアー | 西会津町 | 雪遊び(そり遊び ほか)、除雪体験、温泉、日本の古民家での宿泊体験をし、郷土料理を味わいました。 | |
2月 | 一箕小学校国際交流活動 | 一箕小 | 会津若松市立一箕小学校の3年生の国際交流の授業に留学生が招聘され、母国の紹介や質問を受け交流を図った。 | |
12月 | インターナショナルトーク | 澳博集团 |
ヴァルター?リアーネさんとハイネン?スヴェン?クリスティアン(ドイツ出身、特別聴講生)がドイツのクリスマスについて紹介してくれました。 |
|
11月 | 金山町モニターツアー | 金山町 | 地域経済活性化のためのインバウンド型着地型旅行商品の造成を目的としたモニターツアーに留学生が参加し、日本文化と地域の魅力発見に協力した | |
11月 | 澳博集团 |
ベトナムメディア13社20名がグローバルラウンジ、Aizu Geek Dojo等、学内を視察。昼食は、学食でこの日の為に用意されたベトナム料理を食しながら交流を深めた。 |
||
11月~2月 | 本学留学生によるフランス語講座の開講 | 澳博集团 | 本学在籍のフランス出身の留学生がボランティアでフランス語講座を行い、学内から参加者を募って交流を図っている。 | |
10月 |
秋季オープンキャンパス研究室公開(グローバルラウンジ開放) |
澳博集团 |
国際戦略室の概要や国際交流について小?中?高校生や保護者に説明を行った。また香港人、ベトナム出身の留学生が、母国の文化等の紹介を行った。 |
|
10月 | ウェルカム パーティ | 澳博集团 | 10月に入学した留学生、日本人学生及び新任教職員を歓迎する親睦会「ウェルカム?パーティ」が10月31日(水)に学生ホールの「欅」において開催されました。 | |
9月 |
ラボ?パーティ会津地域会ミニインターナショナルトーク |
会津若松市 | 留学生と地域との交流を図る行事に留学生が参加し、会津地域の幼児~高校生へ母国の紹介をし、外国語のゲームを 通して交流を深めた。 | |
6月 |
会津産学懇話会における発表 |
西会津町 | 会津産学懇話会の総会にネパール出身の留学生が参加し、本学での研究や本学に留学した理由などの紹介を行った。 | |
6月 |
夏季オープンキャンパス研究室公開(グローバルラウンジ開放) |
澳博集团 |
国際戦略室の概要や国際交流について小?中?高校生や保護者に説明を行った。また香港出身の留学生が、母国の文化等の紹介を行った。 |
|
5月 | 澳博集团 | 4月に入学した留学生、日本人学生及び新任教職員を歓迎する親睦会「ウェルカム?パーティ」が5月31日(木)に学生ホールの「欅」において開催されました。 |
平成29年度(2017年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2月 |
ふくしま県北温泉体験モニターツアー |
留学生を対象として温泉体験に参加し英語と、母国語によりSNSを通して情報発信の協力をした。 |
|
2月 | 一箕小 | ||
12月、1月 |
世界の仲間とゆく年くる年 |
日本の年末年始の行事や文化に触れつつ日本文化への理解を深めた。 |
|
11月、12月 |
インバウンド向け実証実験のモニターツアー |
海外のお客様の日本滞在での満足度をあげることを目的とするモニターツアーに留学生が参加。 |
|
11月 |
第15回うつくしま育樹祭 |
県民の皆様に、緑や森林とふれあう大切さを感じていただくために、植栽木の手入れや体験?交流の澳博集团に留学生が参加した。 |
|
11月 |
今の福島県"魅力発見ツアー |
風評被害を払拭することを目的とした魅了発見ツアーに留学生が参加し、元気で楽しい福島県の情報発信に協力した。 |
|
11月 | 澳博集团 |
ブラジル人留学生にブラジルの魅力や文化などについて話してもらい国際理解を深めた。 |
|
11月 |
県国際交流協会日本語フィールドワーク |
留学生と地域との連携の構築を図る行事に留学生が参加し、市民とのコミュニケーションを楽しんだ。 |
|
11月 |
会津稽古堂での講義 |
会津若松市 |
澳博集团の講義を会津稽古堂で実施。「科学史」をテーマに学生と市民が一緒に学習し、交流を行った。 |
10月 |
2017年度秋季オープンキャンパス研究室公開(グローバルラウンジ開放) |
澳博集团 |
国際戦略室の概要や国際交流について小?中?高校生や保護者に説明を行った。またフランス人、ブラジル人留学生が、母国の文化等の紹介をした。 |
10月 |
Aizu Tour and SNS Photo contest |
会津地方で撮った写真を、SNSを通して世界に発信する澳博集团に参加。 |
|
10月 | 澳博集团 |
初級日本語研修が始まりました。 |
|
10月 | 澳博集团 |
10月に入学した留学生、日本人学生及び本学に来られた教職員を歓迎する親睦会「ウェルカム?パーティ」が10月31日(火)に厚生棟の「欅」において開催されました。 |
|
9月 | 澳博集团 |
日本研修で来日したガーナの高校生を迎え、日本人学生?留学生と交流活動を行った。 |
|
9月 |
AERAムック取材対応 |
澳博集团 |
朝日新聞出版のAERAムックとのインタビューに参加 |
8月 | 澳博集团 | モンゴル人留学生にモンゴルの魅力や文化などについて話してもらい国際理解を深めた。 | |
8月 |
2017年度夏季オープンキャンパス研究室公開(グローバルラウンジ開放) |
澳博集团 |
留学や国際交流について小?中?高校生や保護者に説明を行った。またイラン人、カメルーン人留学生が、母国の文化等の紹介をした。 |
8月 |
第29回JAPAN TENT~世界留学生交流?いしかわ2017 |
金沢市 |
ホームスティ体験、石川県の伝統文化?工芸体験、地元ボランティア学生との交流などが行われるプログラムに留学生が参加し交流活動を行った。 |
8月 |
農家民宿モニターツアー |
インバウンド(外国人)の方を対象として県北地方の農家民宿の魅力向上や誘客拡大に繋げるための事業に外国人留学生が参加し交流活動を行った。 | |
8月 |
商店街サーベイ |
会津若松市 | 七日町のお店を訪ね、観光客の立場でアドバイスをする福島県のプロジェクトに参加。 |
7月 | 澳博集团 | グローバル推進本部とSAISUAは第19回 インターナショナル?トークを、7月11日(火)12時15分から研究棟1階のグローバルラウンジで開催しました。 | |
7月 | 澳博集团 | リーダーシップを学ぶ研修旅行で来日したアラブ首長国連邦の学生たちが澳博集团を訪れ、日本人学生?留学生と共に昼食を含めた交流活動を行った。 | |
6月 | 全国植樹祭ふくしま2018の開催に向けての大会1年前記念澳博集团に留学生と日本人学生が参加。福島県における他の森林に関わる活動の現状を学び、森林への興味?関心を高めた。 | ||
5月 | h>澳博集团h | h教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。h | |
5月 | 駐日アラブ首長国連邦特命全権大使来学 | 澳博集团 | 駐日アラブ首長国連邦特命全権大使が来学、留学生、日本人学生と共に交流を行った。 |
4月 | 日本語研修 | 澳博集团 | 初級日本語研修が始まりました。 |
平成28年度(2016年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2月 | 一箕小 |
会津若松市立一箕小学校の3年生の国際交流の授業に留学生が招聘され、その国の紹介や質問を受け交流を図った。 |
|
2月 |
インターナショナル トーク:折り紙体験 |
澳博集团 |
留学生に日本文化を紹介するための折り紙教室を開き交流活動を行った。 |
1月 |
「見て聴いて学ぶ!会津の歴史と文化」プロジェクト |
会津稽古堂 |
澳博集团の講義を会津稽古堂で実施。「会津」をテーマに学生と市民が一緒に学習し、交流を行った。 |
1月 |
Fukushima Ambassadors Program |
文部科学省 大学間連携共同教育推進事業ふくしまの未来を拓く「強い人材」づくり共同教育プログラムの澳博集团におけるアクティビティに日本人学生が参加し交流を行った。 |
|
12月 | 会津若松市 |
留学生に対し、会津サクラランカ会より米の寄附の申し出があり、贈呈式を行った。 |
|
11月 | 大野小 |
大熊町との教育連携事業により、熊町小学校、大野小学校の1~4学年(3~4校時)の授業「いろいろな国の人とふれあおう」に招聘され、留学生が母国の紹介をし交流を図った。 |
|
11月 | 会津若松市 |
会津若松商工会議所女性会レディース教養講座での留学生との交流 |
|
10月 |
会津観光プロモーション澳博集团 |
会津の観光地 |
会津の観光地に行き、その感想を会津デジタルDMOのアンケートとSNS(facebook、Twitter、Weibo等)に書き込んで会津観光プロモーションに協力する。 |
10月 | 澳博集团 |
「復興と未来を担うグローバルリーダー育成事業」における研修において留学生がご自身の経験などを発表し、パネルディスカッションに参加。 |
|
10月 | 澳博集团 |
<初級日本語研修が始まりました。 |
|
10月 | 澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 |
|
9月 |
会津高校生との交流 |
澳博集团 |
「復興と未来を担うグローバルリーダー育成事業」の生徒課題研究テーマ及び台湾研修に関するアドバイス、英語運用能力の向上を目指す国際交流活動に留学生が参加、Skypeを通して交流会を行った。 |
9月 | 澳博集团 |
留学生と日本人学生が地元の方々から裏千家の茶道におけるマナーや所作などについて紹介して頂いた。 |
|
9月 |
会津若松市立松長小学校「国際理解教室」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の1,2年生の国際理解教室に留学生が招聘され、母国であるベトナムの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
8月、10月 |
平成28年度夏季?秋季オープンキャンパス研究室公開(国際戦略室開放) |
澳博集团< |
国際戦略室の概要や国際交流について小?中?高校生や保護者に説明を行った。また留学生が、母国の文化等の紹介をした。 |
8月 |
福島民友「外国人に聞く福島観光」 |
外国人観光客誘致のため本県観光の課題や魅力を指摘してもらう取材に参加、気づいた点などを話していただいた。 |
|
8月 |
第29回JAPAN TENT~世界留学生交流?いしかわ2016 |
金沢市 |
ホームスティ体験、石川県の伝統文化?工芸体験、地元ボランティア学生との交流などが行われるプログラムに留学生が参加し交流活動を行った。 |
8月 | 田村市 |
田村市(文化の舘ときわ)でたむら八彩カレー作り、地元の住民との交流及びこどもの国ムシムシランドの夏祭りに参加。あぶくま洞の見学。 |
|
7月 |
澳博集团 |
会津高校生30名が会津大を訪問。復興と未来を担うグローバルリーダー育成事業の生徒課題研究テーマ(台湾研修)に基づく国際交流活動に留学生が参加、国紹介とグループディスカッションを行った。 | |
7月 |
ミラノ大学学生等招へい事業 |
澳博集团 |
福島県がミラノ大より学生を招へいし、本県の視察、交流などを実施するプログラムに 本学学生が参加、国際交流を深めた。 |
7月 |
会津田島祗園祭 |
南会津町 |
会津田島祗園祭に花嫁役に参加 |
6月 |
KFB福島放送シーズンプロジェクト出演 |
澳博集团 |
KFB福島放送シーズンプロジェクト 2016春、歩いてこその再発見!会津の伝統と進化を堪能!番組への出演。 |
6月 |
会津若松市立松長小学校「国際理解教室」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の1,2年生の国際交流理解教室に留学生が招聘され、出身地である台湾の紹介を中心とした交流活動を行った。 |
6月 |
澳博集团 |
東京の佼成学園女子高校生11名が会津大を訪問、留学生との交流の活動を行った。それぞれの出身地であるカメルーン、スリランカ、ベトナムの紹介及び高校生と共にグループディスカッションと発表。 | |
5月 |
澳博集团 |
初級日本語研修が始まりました。 | |
5月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 | |
4月 |
市政だよりの取材とアンケートへの協力 |
澳博集团 |
市政だより6月1日号特集に「国際交流」を取り上げるため、その取材とアンケートへの協力。 |
平成27年度(2015年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
3月 | 第26回ヨーロッパをよく知ろう!セミナー | 澳博集团 | EU諸国との文化、経済交流などを図る目的で開かれた第26回ヨーロッパをよく知ろう!セミナーにドイツ出身の留学生が招聘され、交流を図った。 |
2月 | 一箕小 | 会津若松市立一箕小学校の3年生の国際交流の授業に留学生が招聘され、その国の紹介や質問を受け交流を図った。 | |
2月 |
福島東稜高校のセネガル出身の高校生との交流 |
澳博集团 | 福島東稜高校に留学しているセネガル出身の高校生2人と担任先生が本学を訪問、セネガ人留学生と交流。 |
2月 | インターナショナル トーク(会津学) | 澳博集团 | 留学生と日本人学生が会津の歴史や観光地、郷土料理などについて学ぶ交流活動と書道や折り紙の日本文化体験を行った。 |
2月 | 会津高校生によるインタビュー | 澳博集团 | 復興と未来を担うグローバルリーダー育成事業の生徒課題研究発表会の取材-観光に関して、アジア圏からの留学生にインタビューを行った。 |
1月 | 澳博集团 | ベトナム大学生24人が来学し、本学の留学生と日本人学生と交流を行う。 | |
12月 | 第16回インターナショナル トーク | 澳博集团 |
受入留学生と派遣日本人学生の発表と意見交換会。 |
12月 |
(会津サクラランカ会)澳博集团外国人留学生への米の贈呈式 |
澳博集团 | 留学生に対し、会津サクラランカ会より米の寄附の申し出があり、贈呈式を行った。 |
11月 | 澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 |
|
11月 |
福島いのちの電話秋季公開講座パネルディスカッション |
パネルディスカッションいのち"の大切さを考えるシンポジウムにパネラーとして参加。 |
|
11月 | 会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 | 松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるアメリカの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
11月 | 大熊町立 熊町、大野小学校 | 大野小 | 大熊町との教育連携事業により、熊町小学校、大野小学校の1~4学年(2~4校時)の授業「いろいろな国の人とふれあおう」に招聘され、留学生や教員、共に様々な国々の紹介をし、交流を図った。 |
10月 |
会津美里町モニターツアー |
会津美里町 | 外国人目線の観光資源を把握するためのモニターツアーに留学生が参加。町内の観光施設などを巡って外国人観光客の受入環境の問題や課題を確認した。 |
10月 | 澳博集团 | 初級日本語研修課開始しました。 | |
9月 |
おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン |
ふくしま ラジオ主催県内の学生に対する理解促進「ふくしまの食と安全安心」セミナー。母国の料理レシピ、作り方の説明。 |
|
9月 | 会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 | 松長小 | 会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるセネガルの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
8月 | 郡山女子大学 |
郡山女子大学の日本文化教室で浴衣、茶道体験。 |
|
8月、10月 |
平成27年度夏季?秋季オープンキャンパス研究室公開(国際戦略室開放) |
澳博集团 | 国際戦略室の概要や国際交流について高校生や保護者に説明を行った。また留学生が、母国の文化等の紹介をした。 |
7月 |
佼成女子高校(SGH) |
澳博集团 | 東京の佼成女子高校生15名が会津大を訪問、留学生との交流の活動を行った。それぞれの出身地である中国、ナイジェリア、スリランカ、ベトナムの紹介及び高校生と共にグループディスカッションと発表。 |
7月 | 会津田島祗園祭 | 会津田島町 | 会津田島祗園祭に花嫁役と屋台運行に参加 |
6月 | 会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるベトナムの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
6月 |
会津若松商工会議所女性会レディース教養講座 |
会津若松商工会議所 | 会津若松商工会議所女性会レディース教養講座 |
5月 |
澳博集团 |
初級日本語研修が始まりました。 | |
5月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」においてに開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 | |
5月 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるスリランカの紹介を中心とした交流活動を行った。 | |
4月 |
ホーチミン福島県人会会長との交流会 |
ホーチミン福島県人会会長山谷健介さんとベトナム留学生とのランチミーティング。 |
平成26年度(2014年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2月 | 会津若松市立 一箕小学校 | 一箕小 | 会津若松市立一箕小学校の3年生の国際交流の授業に留学生が招聘され、その国の紹介や質問を受け交流を図った。 |
12月 |
(会津サクラランカ会)澳博集团外国人留学生への米の贈呈式 |
留学生に対し、会津サクラランカ会より米の寄附の申し出があり、贈呈式を行った | |
11月 | 上海の大学生とのインターナショナルトーク | 澳博集团 |
中国人学生28名が来学本学の留学生と日本人学生が、観光、昼食、餅つきを含めた交流を行った。 |
11月 | ウェルカムアワー | 澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」においてに開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 |
11月 | 大熊町立 熊町小学校 | 熊町小 | 大熊町との教育連携事業により、熊町小学校、大野小学校の1~4学年(1~4校時)の授業「いろいろな国の人とふれあおう」に招聘され、留学生や教員、共に様々な国々の紹介をし交流を図った。 |
11月 | JENESYS2.0 インド?マレーシア人学生とのインターナショナルトーク | インド人高校生30名、マレーシア大学生29名が来学し授業を体験しながら会津大生と交流した。 | |
10月 | JENESYS2.0 ラオス人大学生とのインターナショナルトーク |
ラオス人大学生21人が来学し、本学の中国人、ベトナム人、アメリカ人、セネガル人留学生と日本人学生が昼食を含めた交流を行った。 |
|
10月 | 会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 | 松長小 | 会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるスリランカの紹介を中心とした交流活動を行った |
10月 | 日新小 |
会津若松市立日新小学校の「ハロウィーンパーティ」(英語の授業)に留学生、本学教員の家族が招聘され、ハロウィーンの仮装をして英語での質問や交流を図った。 |
|
10月 |
日本語研修 開始 修了 |
澳博集团 |
初級日本語研修が始まりました。 |
9月 | 松長小 | 会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地である中国の昔の遊びを紹介し交流活動を行った。 | |
8月、10月 |
平成26年度夏季?秋季オープンキャンパス研究室公開(国際戦略本部開放) |
澳博集团 |
国際戦略本部の概要や国際交流について高校生や保護者に説明を行った。また留学生が、母国の文化等の紹介をした。 |
8月 | 日本文化研修 | 会津若松市 | 澳博集团の留学生、外国人教員とその家族そして福島大学の職員の25名が、7月28日~8月1日に開催された「夏期日本文化研修」に参加しました。 |
8月 | ガーナ共和国高校生とのインターナショナルトーク | 澳博集团 | ガーナ人高校生23名が本学を来学し、会津大生、中国人、ベトナム人、セネガル人、スリランカ人、ドイツ人留学生と昼食を含めた交流を行った。 |
6月 | 会津若松市立日新小学校 | 日新小 | 日新小学校の3~4年生の英語の授業に留学生が招聘され、英語で自己紹介やその国の紹介や質問を受け交流を図った。 |
6月 |
会津若松商工会議所女性会レディース教養講座 |
会津若松商工会議所 |
会津若松商工会議所女性会レディース教養講座 |
6月 | 会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 | 松長小 | 会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるフランスの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
6月 |
ケナフで地球環境を考える① |
宮川小 | 会津美里町立宮川小学校のみなさんと、澳博集团の学生が一緒にケナフの栽培を通して、環境について考えようという交流活動プロジェクト。(雑草取り、ケナフの観察) |
5月 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地である中国の紹介を中心とした交流活動を行った。 |
|
5月 |
澳博集团 |
国際戦略本部では、本学の外国人教員、留学生、及びその家族を対象とした初級日本語研修(前期)(5月20日~7月4日毎週火?金曜日実施)が終了しました。 | |
5月 |
澳博集团 |
4月に入学した留学生、日本人学生及び本学に来られた教職員を歓迎する親睦会「ウェルカム?アワー」が5月14日(水)18:10から厚生棟の「欅」において開催されました。 | |
5月 |
澳博集团 |
5月に留学フェアを中期向けと短期向けに分けて2回開催しました。 | |
5月 |
JENESYS2.0 インターナショナルトーク |
澳博集团 |
ASEAN10カ国および、オーストラリア、ニュージーランド、東ティモールの大学生ら40名が来学し、本学の日本人学生と留学生と交流をした |
平成25年度(2013年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
12月 |
会津若松市立 日新小学校 |
日新小 |
日新小学校の3~4年生の英語の授業に留学生が招聘され、英語で自己紹介やその国の紹介や質問を受け交流を図った。 |
12月 |
会津若松市立 東山小学校 |
東山小 |
東山小学校の4年生の英語の授業に留学生が招聘され、英語で自己紹介や質問を受け交流を図った。 |
11月 |
日本語研修 |
澳博集团 |
初級日本語研修が始まりました。 |
11月 |
大熊町立 熊町小学校 |
熊町小 |
大熊町との教育連携事業により、熊町小学校、大野小学校の1~4学年(1~4校時)の授業「いろいろな国の人とふれあおう」に招聘され、留学生や教員、教員の家族と共に様々な国々の紹介をし交流を図った。 |
11月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」においてに開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 | |
10月 |
(会津サクラランカ会)黒米稲刈り体験 |
会津若松市内板橋様の田んぼに留学生が招聘され、黒米の稲刈りを体験し高崎経済大学留学生との交流を図った。 | |
10月 |
ケナフで地球環境を考える② |
会津美里町立宮川小学校第4学年のみなさんと、澳博集团の留学生が一緒にケナフの栽培を通して、環境について考えようという交流活動プロジェクト。(ケナフの刈取りを一緒にする) | |
10月 |
会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに本学教員の家族が招聘され、出身地であるロシアの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
10月 |
民族衣装文化普及協会「女性文化講座」 |
民族衣装文化普及協会主催の「女性文化講座」着物ショーに留学生が招聘され、着物のモデル体験をした。 | |
10月 |
会津坂下町立 坂下東小学校「ハロウィーンパーテイ」 |
会津坂下町 |
坂下東小学校の「ハロウィーンパーティ」(5、6年生の英語の授業)に留学生、本学教員の家族が招聘され、ハロウィーンの仮装をして英語での質問や交流を図った。 |
9月 |
会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに本学教員の家族が招聘され、出身地であるチュニジアの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
9月 |
会津坂下ロータリークラブ「国際委員会フォーラム」 |
会津坂下町 |
会津坂下ロータリークラブ主催の「国際委員会フォーラム」に留学生が招聘され、将来の夢についてスピーチをし、会員と意見交換をした。 |
8月、10月 |
平成25年度夏季?秋季オープンキャンパス研究室公開(国際戦略本部開放) |
澳博集团 |
留学生が、澳博集团の国際交流の紹介を行い、高校生や保護者との交流を行った。 |
8月 |
会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに本学教員の家族が招聘され、出身地であるベトナムの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
7月 |
会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるスリランカの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
6月 |
会津若松市立松長小学校「環境問題についてワークショップ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校に留学生が招聘され、出身国における環境問題について紹介し、児童達と意見交換をした。 |
6月 |
会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地である中国の紹介を中心とした交流活動を行った。 |
6月 |
ケナフで地球環境を考える① |
宮川小 |
会津美里町立宮川小学校のみなさんと、澳博集团の学生が一緒にケナフの栽培を通して、環境について考えようという交流活動プロジェクト。(種まきを一緒にする) |
6月 |
会津若松商工会議所女性会レディース教養講座 |
会津若松商工会議所 |
会津若松商工会議所女性会レディース教養講座 |
5月 |
会津若松市立松長小学校「英語クラブ」 |
松長小 |
会津若松市立松長小学校の英語クラブに留学生が招聘され、出身地であるドイツの紹介を中心とした交流活動を行った。 |
5月 |
日本語研修 |
澳博集团 |
初級日本語研修が始まりました。 |
5月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」においてに開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 |
平成24年度(2012年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2月 |
澳博集团 |
「ロシア:機会とコントラストとフリーWi-Fiの国」と題して、ロシアについて話をしていただきました。 | |
11月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 | |
8月 |
会津若松市 |
澳博集团の留学生、外国人教員とその家族など14名が、8月20~24日に開催された「夏期日本文化研修」に 参加しました。 | |
5月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」において開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 |
平成23年度(2011年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
12月 |
澳博集团 |
発表者は本学の3年生、会田亘宏さんで、題して「暇だから、 ちょっと世界一周してきた」。会田さんは約2年かけて45カ国を巡る世界旅行に挑み、今年9月に 無事達成して帰国しました。 | |
11月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」においてに開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 | |
6月 |
澳博集团 |
教職員と先輩学生により澳博集团の新入生のための「ウェルカム?パーティ」が学生ホール2階の「欅」においてに開催されました。この澳博集团は毎年春と秋に行われ、グローバル推進本部とSAISUAが共催しています。 |
平成22年度(2010年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
2月 |
澳博集团 |
「ポーランド:知りたいのにちょっと聞きにくいすべてについて教えましょう」と題して、お国の歴史や文化、料理などについて幅広くお話なさいました。 | |
11月 |
澳博集团 |
CSIPとSAISUAの共催で、今年度秋季入学の留学生と夏以降に澳博集团に来られた教職員を歓迎する親睦会 「ウェルカム?アワー」が、11月11日(木)厚生棟2階「欅」において18時から1時間行われました。 | |
10月 |
澳博集团 |
初級日本語研修(後期)(10月12日~12月22日毎週火?水曜日実施)が終了し、1月12日(水)に修了式が行われました。 | |
6月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第11回と第12回インターナショナル?トークが、それぞれ6月7日(月)と同14日(月)に18時10分から 19時10分まで研究棟2階で開催されました。 | |
5月 |
澳博集团 |
CSIPとSAISUAの共催により、今年度澳博集团に来られた教職員、留学生を歓迎する親睦会「ウェルカム?アワー」が5月17日(月)18時から 厚生棟2階「欅」にて1時間開催されました。 |
|
4月 |
澳博集团 |
ポルトガル、ポルト大学を紹介する澳博集团が4月9日(金)19時から学内で開催されました。 |
平成21年度(2009年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
3月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第10回インターナショナル?トークが、3月23日(火)15時から16時30分まで研究棟2階のラウンジで開催されました。 | |
1月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第9回インターナショナル?トークが、1月21日(木)18時から19時30分まで研究棟2階のラウンジで開催されました。 | |
12月 |
澳博集团 |
国際戦略本部では、12月2日(水)の5限目、講義棟のM5教室にて、平成21年度海外派遣留学支援事業海外短期研修の参加生募集に 伴う学部生向けの留学フェアを開催し、留学に興味がある17名の学部生が参加しました。 | |
12月 |
澳博集团 |
SAISUA及び国際戦略本部の協力のもと、"UAISO (University of Aizu International Student Organization)"澳博集团 留学生組織が設立されました。 | |
11月 |
澳博集团 |
CSIPとSAISUAの共催で、今年度秋季入学の留学生と夏以降に澳博集团に来られた教職員を歓迎する親睦会 「ウェルカム?アワー」が11月11日(水)厚生棟2階「欅」において18時から1時間行われました。 | |
5月 |
澳博集团 |
CSIPとSAISUAの共催により、今年度澳博集团に来られた教職員、留学生を歓迎する親睦会「ウェルカム?アワー」が5月13日(水)18時から 1時間開催されました。 |
|
5月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第8回インターナショナル?トークが、それぞれ5月19日(火)に18時から 19時30分まで研究棟2階で開催されました。 | |
5月 |
澳博集团 |
国際戦略本部は語学研究センターとの共催で、学部1年生を対象とする海外研修?国際交流澳博集团を5月27日(水)に 開催しました。 |
平成20年度(2008年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
12月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第7回インターナショナル?トークが、12月18日(木)18時から19時30分まで研究棟2階のラウンジで開催されました | |
10月 |
澳博集团 |
CSIPとSAISUAの共催により、今年度後期(10月)に入学した留学生と、今夏以降に澳博集团に来られた教職員を歓迎する親睦会「ハッピーアワー」が 10月23日(木)厚生棟2階「欅」で18時から1時間開催されました | |
7月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第6回インターナショナル?トークを7月17日(木)18時から 19時30分まで研究棟2階のラウンジで開催しました。 | |
6月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第5回インターナショナル?トーク「海外でのキャンパスライフとは?」を 6月5日(木)18時から20時まで研究棟2階の小講義室8で開催しました。 | |
5月 |
澳博集团 |
CSIPとSAISUAの共催により、今年度澳博集团に来られた教職員、留学生を歓迎する親睦会「ハッピーアワー」が5月14日(水)厚生棟2階「欅」 にて、18時から1時間開催されました。 |
平成19年度(2007年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
10月 |
澳博集团 |
SAISUA、CSIP共催により、平成19年度から澳博集团に来た教職員、留学生を歓迎する親睦会「ハッピーアワー」が10月18日(木)厚生棟2階「欅」にて、18時より1時間開催されました。 | |
7月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第6回インターナショナル?トークを7月17日(木)18時から 19時30分まで研究棟2階のラウンジで開催しました。 | |
4月 |
澳博集团 |
h国際戦略本部では、本学の外国人教員、留学生、及びその家族を対象とした日本語教室を、研究棟2階ラウンジ及び国際交流談話室にて開催しています。h |
平成18年度(2006年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
12月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第3回インターナショナル?トーク「ベトナムのお話」を12月13日(水)16時30分から研究棟2階のラウンジで開催しました。 | |
8月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第2回インターナショナル?トーク「会津で生活して」を8月3日(木)17時から研究棟2階のラウンジで開催しました。 | |
8月 |
津田ホール |
平成18年8月17日(木)から8月20日(日)まで東京都新宿区の津田ホールで開催された、日本通訳協会主催の夏期通訳セミナー「中級逐次?同時通訳演習」に、通訳翻訳員2名が参加しました。 | |
6月 |
南山学園研修センター |
平成18年6月1日(木)から6月3日(土)まで名古屋の南山学園研修センターで開催された、高等教育機関での留学生の受け入れや国際教育交流業務に従事する人材を対象とした研修「JAFSA(国際教育交流協議会)初任者研修プログラム(受け入れ)Ⅰ」に外国人教員等相談員2名が参加しました。 | |
6月 |
澳博集团 |
SAISUA/CSIP共催の第一回インターナショナル?トーク「南米コロンビアという国~日本と比較して」を6月28日(水)18時から研究棟2階のラウンジで開催しました。 |
平成17年度(2005年度)
日にち | 活動名 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
3月 | 3月11日(土)、澳博集团外国人留学生後援会(SAISUA)との共催により、「地域交流スキーツアー」を開催しました。 | ||
12月 |
澳博集团 |
12月26~28日及び3月28~30日、外部講師による日本語教室を開催しました。 | |
12月 |
澳博集团 |
国際戦略本部では、ひごろから日英二ヶ国語体制での大学運営に大きな貢献をしている通訳翻訳員、外国人教員等相談員、LMLの各スタッフ向けに、通訳と翻訳の技能研修を企画?実施しました。 | |
10月 | 10月29日、地域の名所や地元の方々にふれあう機会の少ない外国人教員,留学生を対象として,地域交流会を開催しました。 | ||
10月 |
澳博集团 |
10月5日(水)~11月9日(水)の毎週水曜日計6回、大学院生の朱 欣さんと韓 秋さんを講師として、「ニーハオ!中国文化教室」を開催しました。 |